釣具

釣具

【釣り人必見!福岡釣りガイド】氷を安く大量に買う方法!野北漁港&長浜鮮魚市場の製氷機をご紹介

釣った魚の鮮度を保つには、氷が欠かせません。特に真夏の堤防釣りや遊漁船での釣行後は、保冷方法によって帰宅後の魚の味が大きく変わってきます。この記事では、福岡近郊の野北漁港と長浜鮮魚市場にある安くて大量の氷が入手できる製氷機を紹介します。
釣具

落としタモ徹底解説!ランディングネットとの違い・おすすめ釣り場・修復法まで網羅

高堤防やテトラで必須の「落としタモ」とランディングネットの違いや使い分け、おすすめ釣り場や修理方法まで初心者にもわかりやすく解説!修理後の使用感を、福岡県糸島市の野北漁港での釣果と併せて報告します。
釣具

西日本釣り博2025で、24セルテートの替えスプールについてSLP WORKSに聞いてみた

愛用している24セルテートLT-4000CHXですが、デザインが少しシンプルすぎるのが気になる点。替えスプールを使えばカスタマイズできるけど、SLP WORKSのホームページは分かりづらい。西日本釣り博2024に参加し、直接SLP WORKSのスタッフさんに聞いてみました。
釣具

初心者が16月下美人MX2004をフルベアリング化(写真付き解説)

真冬の時期は全く魚が釣れません💧アジングを久々にやるかと考え、タンスで眠っていた16月下美人MX2004を6ベアリングから10ベアリングにカスタムしました。簡単にできるので、説明をよく読んでトライしてみてください❗️
釣具

ベイトリールのレベルワインダーへの糸通しを簡単にする方法

ベイトリールのレベルワインダーへの糸がうまく通らなくて、イライラすることはありませんか?今回は簡単に糸通しする方法を記事にしました。これで次回から、糸通しへのイライラとはおさらばです!
釣具

コルトスナイパーXRのコミ寸法が明らかにおかしいが、SHIMANOの返答は規定限度内?!

スクリューロックジョイントの調査報告は不具合ではなくコミ部の摩耗とのことで、#1の先端ピースの部品購入となりました。しかし、新しく購入した先端ピースと前のピースのコミ寸法が0.7cmも違うので再度調査依頼を行った結果を報告します。
釣具

コルトスナイパーXRにてスクリューロックジョイントの不具合発生

ネットではシマノのカスタマーサービスについての不満が散見されます。私も不具合が出て、同じ考えになりました。今回、コルトスナイパーXRのスクリューロックジョイント不具合について記事にまとめてみました。皆様の道具選びの参考になればと思います。
釣具

リール水没、その修理費用はいかに!?見積もり公開します。

リール水没した時に修理費用がいくら掛かるのか気になりませんか?先日、ちょっとしたミスでリールを海水に落とした為、修理見積もりを取ることになりました。今回、修理見積もりを公開いたします。
釣具

室見川シーバス釣りで、コアマンのIJ-16とVJ-16を使い比べての感想。

コアマンの新商品であるIJ(IRON JIG)を今回、使用する機会がありました。同じコアマンの王道ルアーであるVJと何が違うのかを、実際使用した経験よりお伝えいたします。残念ながらIJでは、まだ釣れていませんが、ご購入の参考になればと思います。
釣具

初心者が24セルテートLT4000‐CXHにベアリングを追加してみた!(画像付き)

2024年2月に購入した24セルテートLT4000-CXHですが、ほとんどリールをいじったことのない素人がフルベアリング化してみました。2箇所にベアリングを追加する方法を写真付きで解説します。