釣り談義 釣りにスマートウォッチは必要?Apple Watch SEを5年使ってわかったメリット・注意点を週末アングラーが解説! 「釣りでスマートウォッチって使えるの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では週末釣り歴5年・Apple Watch SEユーザーの筆者が実体験をもとに、釣りでの活用方法や注意点をわかりやすく解説します。 2025.07.05 釣り談義
遊漁船 【遊漁船風仁丸】壱岐沖で甘鯛初ゲット!タイラバ・SLJ・イカメタル三本勝負の釣果報告【福岡・姪浜発】 壱岐沖で甘鯛を初キャッチ!福岡・姪浜発の人気遊漁船「風仁丸」でタイラバ・SLJ・イカメタルに挑戦した釣果レポート。初心者でも大鯛をゲットした実体験を紹介します。 2025.06.22 遊漁船
遊漁船 【壱岐島・マグロ釣り体験談】2日間の挑戦で大物ゲット!宝福丸・幸神丸に乗船 初心者も必見!2025年6月に壱岐島でのマグロ釣り体験談。宝福丸・幸神丸に乗船し、2日間で150kg&165kgの大型マグロをキャッチ!マグロ釣りの釣り方、注意点、メリット・デメリットについて徹底解説します。 2025.06.14 遊漁船
釣り談義 福岡で釣った魚を居酒屋に持ち込み!赤坂「磯飯倶楽部」で最高の料理を堪能した話(持ち込みOK・料金・準備も解説) 福岡・赤坂の居酒屋「磯飯倶楽部」に釣った魚を持ち込み!鮮度抜群の絶品料理と持ち込みの流れ・費用を徹底解説。 2025.05.25 釣り談義
釣り談義 【釣り人必見!福岡釣りガイド】氷を安く大量に買う方法!野北漁港&長浜鮮魚市場の製氷機をご紹介 釣った魚の鮮度を保つには、氷が欠かせません。特に真夏の堤防釣りや遊漁船での釣行後は、保冷方法によって帰宅後の魚の味が大きく変わってきます。この記事では、福岡近郊の野北漁港と長浜鮮魚市場にある安くて大量の氷が入手できる製氷機を紹介します。 2025.05.11 釣り談義
遊漁船 【2025年4月博多グランデ釣果】玄海灘で3.6kgの大真鯛をタイラバでGET!TGビンビンスイッチ×アウトレイジBR SLJインプレ付き 2025年4月下旬、人気遊漁船「博多グランデ」で3.6kgの大真鯛をタイラバでキャッチ!この記事では、当日の釣行レポート、使用タックルやルアーの詳細、話題のアウトレイジBR SLJの使用感、そして「博多グランデ」さんの魅力をまとめてお届けします。 2025.05.06 遊漁船
釣具 落としタモ徹底解説!ランディングネットとの違い・おすすめ釣り場・修復法まで網羅 高堤防やテトラで必須の「落としタモ」とランディングネットの違いや使い分け、おすすめ釣り場や修理方法まで初心者にもわかりやすく解説!修理後の使用感を、福岡県糸島市の野北漁港での釣果と併せて報告します。 2025.04.29 釣具
釣り 魚が釣れない冬の時期に、野北漁港で邪道エギングにてササイカを狙う 真冬の1月〜3月は釣りに行っても反応が全くなく、心が折れそうになっていませんか?そんなあなたにはササイカ釣りがオススメです。福岡県の野北漁港での釣果報告に合わせて、邪道エギングとエサ巻きテーラーを紹介いたします。 2025.04.10 釣り
釣具 西日本釣り博2025で、24セルテートの替えスプールについてSLP WORKSに聞いてみた 愛用している24セルテートLT-4000CHXですが、デザインが少しシンプルすぎるのが気になる点。替えスプールを使えばカスタマイズできるけど、SLP WORKSのホームページは分かりづらい。西日本釣り博2024に参加し、直接SLP WORKSのスタッフさんに聞いてみました。 2025.03.26 釣具
釣具 初心者が16月下美人MX2004をフルベアリング化(写真付き解説) 真冬の時期は全く魚が釣れません💧アジングを久々にやるかと考え、タンスで眠っていた16月下美人MX2004を6ベアリングから10ベアリングにカスタムしました。簡単にできるので、説明をよく読んでトライしてみてください❗️ 2025.03.12 釣具