遊漁船 博多湾のタチウオ遊漁船「天神丸」に乗船|俺だけ激渋な件、だがジョルティ55gで釣果GET! 2025年8月中旬に博多湾のタチウオ遊漁船「天神丸」に乗船。渋い日でもジョルティ55gで釣果を上げた体験を詳しく紹介。天神丸の設備や氷や駐車場などを解説します。 2025.08.23 遊漁船
釣り談義 【真夏の釣り2】発泡スチロール製クーラーボックスの保冷力検証!凍らせたペットボトルの効果を大型ウレタンクーラーボックスと比較 大型ウレタン32Lと小型発泡スチロール11Lのクーラーボックスを比較検証しました。実測データで保冷力の違いを解説します。 2025.08.17 釣り談義
釣り談義 【真夏の釣り】ウレタン大型クーラーボックスの保冷力を検証!凍らせたペットボトルはどれだけ効果ある? 真夏の釣りで魚を美味しく持ち帰るために、凍らせたペットボトルはどれだけ保冷効果があるのか?32Lウレタンクーラーボックスで実験!保冷力の実測結果と理想的な保冷温度、鮮度を守るコツを詳しく解説します。 2025.08.09 釣り談義
釣具 【初心者向け】最初の1本はどっち?シーバスロッドvsエギングロッドの違いと選び方釣り歴7年の週末アングラーがおすすめ解説! こんにちは、週末アングラーのかばお23です。これからルアー釣りを始めたいと考えている人がまずぶち当たる壁が、道具選びです。釣具屋に行くと無数に釣具があり、何を買えば良いのかわからない。店員に話を聞くと、高いものを買わされそう、店員が売りたい... 2025.07.20 釣具
釣り談義 釣りにスマートウォッチは必要?Apple Watch SEを5年使ってわかったメリット・注意点を週末アングラーが解説! 「釣りでスマートウォッチって使えるの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事では週末釣り歴5年・Apple Watch SEユーザーの筆者が実体験をもとに、釣りでの活用方法や注意点をわかりやすく解説します。 2025.07.05 釣り談義
遊漁船 【遊漁船風仁丸】壱岐沖で甘鯛初ゲット!タイラバ・SLJ・イカメタル三本勝負の釣果報告【福岡・姪浜発】 壱岐沖で甘鯛を初キャッチ!福岡・姪浜発の人気遊漁船「風仁丸」でタイラバ・SLJ・イカメタルに挑戦した釣果レポート。初心者でも大鯛をゲットした実体験を紹介します。 2025.06.22 遊漁船
遊漁船 【壱岐島・マグロ釣り体験談】2日間の挑戦で大物ゲット!宝福丸・幸神丸に乗船 初心者も必見!2025年6月に壱岐島でのマグロ釣り体験談。宝福丸・幸神丸に乗船し、2日間で150kg&165kgの大型マグロをキャッチ!マグロ釣りの釣り方、注意点、メリット・デメリットについて徹底解説します。 2025.06.14 遊漁船
釣り談義 福岡で釣った魚を居酒屋に持ち込み!赤坂「磯飯倶楽部」で最高の料理を堪能した話(持ち込みOK・料金・準備も解説) 福岡・赤坂の居酒屋「磯飯倶楽部」に釣った魚を持ち込み!鮮度抜群の絶品料理と持ち込みの流れ・費用を徹底解説。 2025.05.25 釣り談義
釣り談義 【釣り人必見!福岡釣りガイド】氷を安く大量に買う方法!野北漁港&長浜鮮魚市場の製氷機をご紹介 釣った魚の鮮度を保つには、氷が欠かせません。特に真夏の堤防釣りや遊漁船での釣行後は、保冷方法によって帰宅後の魚の味が大きく変わってきます。この記事では、福岡近郊の野北漁港と長浜鮮魚市場にある安くて大量の氷が入手できる製氷機を紹介します。 2025.05.11 釣り談義
遊漁船 【2025年4月博多グランデ釣果】玄海灘で3.6kgの大真鯛をタイラバでGET!TGビンビンスイッチ×アウトレイジBR SLJインプレ付き 2025年4月下旬、人気遊漁船「博多グランデ」で3.6kgの大真鯛をタイラバでキャッチ!この記事では、当日の釣行レポート、使用タックルやルアーの詳細、話題のアウトレイジBR SLJの使用感、そして「博多グランデ」さんの魅力をまとめてお届けします。 2025.05.06 遊漁船