釣り

釣り

魚が釣れない冬の時期に、野北漁港で邪道エギングにてササイカを狙う

真冬の1月〜3月は釣りに行っても反応が全くなく、心が折れそうになっていませんか?そんなあなたにはササイカ釣りがオススメです。福岡県の野北漁港での釣果報告に合わせて、邪道エギングとエサ巻きテーラーを紹介いたします。
釣り

福岡で人気の釣りポイント・野北漁港の紹介、混雑状況と対策について。

福岡県で有名な釣りポイントである野北漁港を紹介します。シーバスから、青物、アオリイカ等の様々な魚種の釣れる大人気ポイントです。過去の釣果実績をお伝えしますが、近年は人が多すぎて釣りにならない状況です。そのへんも含めて報告します。
釣り

壱岐島への釣り遠征。2024年11月の釣果報告(後編)。ビッグバッカーE-ブレードのインプレあり。

壱岐遠征の2日は強風でしたが、風裏を避けて、釣果を上げることができました!今回はJACKALLから新発売されたBIGBACKER E-BLADEの評価も行いましたので、ぜひ拝見ください。
釣り

壱岐島への釣り遠征。2024年11月の釣果報告(前編)

前回の記事では長崎県壱岐島への遠征について記事にしましたが、今回は実施に遠征してのポイント紹介と釣果報告をいたします。壱岐島は魚影が濃く、釣りをするにはもってこいの場所ですので、遠征したいと考える人の参考になればと思います。
釣り

壱岐島への釣り遠征。掛かる費用や時間、移動方法等について。

ずっと行きたかった長崎県の壱岐島に釣り遠征することができました。釣果報告とポイント紹介にあわせて行き方、遠征に掛かる費用等も紹介します。とても良い島ですので、是非一度行ってみてください。
釣り

ちがう、君じゃないんだ!【2024年11月上旬の室見川釣果報告】

11月も上旬に入り、釣りがしやすいシーズンになってきたました。今回は福岡市の室見川河口にてルアーフィシングでサゴシを狙いました。釣果は果たして?
釣り

壱岐島での仕事の合間にエギングしてみた(パックスタイルB4の使用感)

壱岐島へ仕事で泊まり出張する機会がありましたので、せっかくなら釣りをしようとお気に入りのモバイルロッドを持ってエギングしてきました。壱岐島の釣りポイントや観光について語りますので、ぜひ一度は壱岐島へお越しください。
釣り

船越漁港でのエギング、終了のお知らせ😭

船越漁港の堤防の根元に防風壁が新設されました。それにより堤防の根元での釣りは壊滅状態です。特に根元ではコウイカがエギングでよく上がっていましたが、エギングが出来る状況ではありません。今回はその調査報告をしてきましたので、お伝えいたします。
釣り

台風通過後は本当に釣れるのか?室見川と深江漁港で実釣調査

台風の後はよく魚が釣れるという話を釣り人なら、聞いたことがあるかと思います。今回、台風通過後の翌日と2日後に2つのポイントで調査してきましたので、釣果報告いたします。果たして噂はほんとうだったのか?乞うご期待!
釣り

ベアリング追加後の24セルテートのインプレッション!深江漁港での実釣報告あり

前回の記事で紹介しました24セルテートLT4000-CXHにベアリングを追加したので、どのような変化があるのか確認のために、福岡県糸島市の深江漁港へ試し釣りに行ってきました。結果、非常にドラグ性能が向上しており、明らかにドラグの出が滑らかになりました。